横浜市都筑区を拠点に外壁塗装・屋根塗装をご提供
アローズ株式会社
本 社 神奈川県横浜市都筑区荏田東4-19-1 シャンヴェール203
東京支店 東京都世田谷区中町4-28-7
屋上塗装前
屋上塗装後
施工内容
外壁塗装 屋根塗装 軒天塗装 雨樋塗装 1F玄関扉塗装 引込開閉器盤塗装 BOX塗装 ガスメーターパイプ塗装 シャッターボックス塗装 木製表札塗装 排水パイプ塗装 門塀塗装 散水塗装 量水器塗装 足場工事 外壁補修工事 高圧洗浄工事 シーリング工事 防水工事
工事費用 約7,700,000円
工期 約40日
使用塗料(工法)
外壁:大日技研工業株式会社 ランデックスコート
軒天:関西ペイント アレスセラマイルド
付帯部:関西ペイント セラMレタン
屋上防水:株式会社ダイフレックス ウレタン防水通気緩衝工法
バルコニー防水:株式会社ダイフレックス 超速硬化ウレタンコスミックスプレー工法
この度、横浜市神奈川区にお住まいのY様より外壁・屋上防水工事をお任せいただきました。
外装点検の結果、以下のような経年による劣化が見られました。
屋根板金:釘の浮き・抜け
外壁:色褪せ、ひび割れ、コケの付着、シーリングの劣化、爆裂の発生、旧塗膜の剥離、雨筋汚れの付着
軒天:色褪せ、汚れの付着、旧塗膜の剥離
鉄部:色褪せ、チョーキング現象、錆の発生、旧塗膜の剝離
屋上防水:防水機能の低下、コケの付着、防水層の切れ、笠木のひび割れ
塔屋防水:防水機能の低下、笠木のひび割れ、立上り端末プレートの欠損
バルコニー防水:防水機能の低下、コンクリートのひび割れ
庇防水:防水機能の低下、コンクリートのひび割れ
外壁の下地の割れや、欠損などの補修を行い大日技研工業株式会社のランデックスコートPB-5000にて塗装いたしました。ランデックスコートPB-5000は、高い耐久性と疎水性を持つため、外部からの水をシャットアウトしコンクリートを保護します。また、素地への密着性に優れていると同時に、チョーキングの発生を抑制します。不燃性・耐熱性・耐薬品性を有し、耐候性・密着性・疎水性・通気性等も付与されています。また耐候性・密着性・疎水性・通気性等も付与さてています。塗膜に通気性があるため壁の結露を防ぎ、カビ・藻の繁殖を防ぎます。
軒天は、アレスセラマイルドを使用し塗装いたしました。アレスセラマイルドは、防カビ、防藻性に優れ、ヤニ、シミ、アク止めの効果があります。
付帯部は、セラMレタンにて塗装いたしました。セラMレタンは、セラミック変形ウレタン樹脂により耐久性と低汚染性に優れています。
屋上防水は、通気緩衝工法は通気性を有する緩衝シートを下地に貼り付け、その上にウレタン塗膜防水材を施工する露出歩行用防水工法です。通気緩衝シートは、下地に含まれる水分による防水層のフクレを防ぎ、下地の挙動を緩衝する働きをします。下地が押さえコンクリートなどで、水分が多く含まれていると予測される箇所に適しています。
バルコニー防水は 超速硬化ウレタンコスミックスプレー工法で施工しました。コスミックスプレーは環境に優しい無溶剤材料で水性プライマーと組み合わせることで、臭気を抑えた塗床工事が可能となります。また耐磨耗性に優れていますので、駅舎等の通行量の激しい床にも最適です。伸びが約400%もありますので、クラックへの追従性に優れています。
外壁 ひび割れ補修
ハンドスムーサー低圧注入工法
外壁 ひび割れ補修
ハンドスムーサー低圧注入工法
外壁 ひび割れ補修
ハンドスムーサー低圧注入工法
外壁 爆裂補修
鉄筋錆び止め
外壁 爆裂補修
下塗り プライマー塗布
外壁 爆裂補修
モルタル左官
外壁 下塗り(プライマーアクア#50)
外壁 中塗り(ランデックスコート PB-5000)
外壁 上塗り(ランデックスコート PB-5000)
軒天 上塗り1回目
軒天 上塗り2回目
雨樋 ケレン
雨樋 上塗り1回目
雨樋 上塗り2回目
玄関扉 ケレン
玄関扉 下塗り(スーパーザウルスⅡ)
玄関扉 上塗り(セラMレタン)
BOX ケレン
BOX 下塗り(スーパーザウルスⅡ)
BOX 上塗り(セラMレタン)
シャッターBOX ケレン
シャッターBOX 下塗り(エスコNB)
シャッターBOX 上塗り(セラMレタン)
外壁 高圧洗浄
外壁 高圧洗浄
外壁タイル 薬品洗浄
外壁シーリング施工前
外壁シーリング撤去
プライマー塗布(下塗り)
外壁シーリング打ち替え
均し
完了
外壁塗装前
▶外壁塗装後
外壁塗装前
▶外壁塗装後
外壁塗装前
▶外壁塗装後
軒天塗装前
▶軒天塗装後
防水工事前
▶防水工事後
防水工事前
▶防水工事後